けいこの健康への道:..。o○☆

健康オタクです。 健康ネタ大好き♪ そんな私の体験記、発見記です(*^o^*)

TI-DA
てぃーだブログ

栄養☆

塩糀(糀屋本店さん)についてのいろいろ☆

『塩糀』のお話です♪

良く見かけるのは『塩麹』という漢字ですよね?



※塩糀と塩麹・・・糀・麹 どちらも「こうじ」と読みます。

しかし「こうじ」を取り扱う店などでは

「麹」=穀物(米・麦・豆など)を醸造して作ったもの(米麹・麦麹・豆麹・他)

「糀」=米を醸造して作ったもの(米麹)

と使い分けているところが多いようですハート



先日、大分県佐伯市の糀屋本店さんの『塩糀』をいただきました(#^.^#)














みなさんは 大分県佐伯市の『浅利妙峰(あさり みょうほう)さん』、そして 『塩糀』をご存知ですか?


私はほとんどテレビをみていなくて・・・  当時 塩糀ブームを知らなくて・・・

三線のお友達に「今、流行ってるのよ~」と 数年前 教えてもらって始めました☆彡



塩糀は、料理漫画で取り上げられたのをきっかけに流行し始めたそうですハート


その漫画のモデルは、浅利妙法さんといわれているそうです。


浅利妙峰さんが塩糀のレシピを、本やブログで紹介していると、テレビや雑誌でも、取り上げられるようになり、

今ではお料理教室なども開催されていらっしゃるようですよ☆


すごいですね~(#^.^#)


いただいた塩糀はその浅利妙峰さんのお店(糀屋本店さん)のものです!

嬉しいハート




いただいた当日に、きゃべつに混ぜて食べてみたのですが・・・今まで食べた塩糀の中で、一番美味しかったですハート




塩糀にもいろんなタイプがあり、

塩味の強い塩糀もあって・・・


以前自分で作った塩糀は玄米からの塩糀だったため、その部分は大満足だったのですが、

最初から塩も含まれており、お水を加えるタイプでした。


ちょっと塩味が強かったかな~☆


塩分控えめが良かったので、今度作る時は塩も自分で加えるタイプで作りたいな~♪と思っていましたハート



いただいた塩糀はそんなに塩味が強くなく、酒かすの味もほんのり☆

上品なお味でびっくりハート


やっぱり プロの作った塩糀は違いますね(#^.^#)




お土産にいただいた時にお聞きしたアドバイスを少し書き出してみると・・・


・お米を炊くときに小さじ1杯ほど入れると、お米が新米のように美味しく炊けるそうですよ!

→今日、入れてみたのですが・・・お米が つやっつや でした。

そんなに?(笑)  ちょっと自信がないので、またチャレンジしてこちらに追記しますね(#^.^#)


→【1月20日】 わざと古米で炊いて 炊き比べ。 やぱり つややかに☆ すご~い♪



・ハンバーグに入れても美味しいんですって~☆



・パンケーキを焼く時に小さじ1杯ほど

→【1月20日】 あれ?いつもよりふっくら?おいし~(#^.^#)



・サラダの野菜と軽く和えて



・定番 唐揚げ



塩糀などの発酵食品には乳酸菌が含まれており  乳酸菌は活性酸素を抑えて腸内環境を整えてくれるそうです☆


乳酸菌の効果は有名ですよね~☆彡

ヨーグルトや納豆を食べなくても摂れる乳酸菌・・・『塩糀』って 本当にありがたいですよね(#^.^#)



以上になります!


みなさんも 塩糀で健康になりませんか?♪


最後までお読みくださいましてありがとうございました(#^.^#)


明日もキラキラ光り輝く素晴らしい一日でありますように☆

たくさんの愛と感謝をこめて(#^.^#)

同じカテゴリー(栄養☆)の記事
プロテイン☆
プロテイン☆(2017-12-21 11:40)

とうもろこし☆
とうもろこし☆(2015-06-12 14:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE