けいこの健康への道:..。o○☆

健康オタクです。 健康ネタ大好き♪ そんな私の体験記、発見記です(*^o^*)

TI-DA
てぃーだブログ

栄養☆

痛風と尿酸と果糖☆ためしてガッテンより

ためしてガッテンの録画を観ながらまとめました☆



尿酸の結晶は、


足先など、冷えやすいところに出来やすい。



関節に張り付いていれば痛みはない。




尿酸の結晶が剥がれ落ちると、炎症を引き起こし、痛風を発症。



鳩のフンが白いのは、尿酸の色だから。




人間も排泄している。


尿酸は排泄物である。

   


 
何故、老廃物である尿酸を私達は溜め込むのか?




人間では尿酸は肝臓で大量に作られる。



血管を通って身体に。



腎臓で濾過されて、尿に。




捨てられるはずの尿酸が再び血管の中へ。

(尿酸トランスポーター)
 


捨てられようとしていた尿酸を9割も回収。





尿酸には抗酸化作用あり☆ 


人間の体にもたくさん活性酸素を消去する物質はある。




その中で尿酸が一番そういう濃度が高い。


活性酸素を消去する方向に働いてくれている。


   


人間以外の多くの生物は、ビタミンCを体内で作る事が出来る。



人間は出来ない。



それで尿酸が抗酸化作用を担っていると考えられている。 



これだけ聞いていると尿酸は高い方が良い。





ラット実験で、


尿酸が高いと、血管の細胞が尿酸を多く取り込む。



すると炎症を起こすなどして、細胞が刺激され分厚く変化。




つまり動脈硬化の状態が起こり、血管内の血液の通り道が狭くなるのではないかと考えられている。





と、いうことは、




動脈硬化が起こる位、尿酸値が高くなるのが良くない。




程よくあれば、抗酸化作用☆


※尿酸値7以下





基準の7を超えている、


しかし、けれども通風の激痛にみまわれてはいない人達の事を


高尿酸血症と言う。





痛風になると、痛みを和らげようと病院にかかる。


薬で自覚症状がなくなる。


それが危険。





尿酸値が高い人は、


心臓病での死亡リスクが2倍位高い
 
  



尿酸が高いということは


生活習慣病の入口と言われている。



生活習慣を改善しましょうと、提唱されている。





(番組内での人での調査)


尿酸値が高い人は、関節に尿酸がたまっているだけでなく、


首の血管に動脈硬化が起きている人もいる。





コレステロールなどは高くなく、

煙草も吸わずない方。



尿酸が高い事が原因の一つとして考えられる。



※女性はそもそもホルモンの関係でもともと尿酸値が低い。




なので、女性は5位で考えておくと良い。


女性は尿酸値が6を超えると、


生活習慣病のリスクが男性より高まる。





尿酸値は痛風のためだけのものではなく、


生活習慣病のサイン☆





プリン体 


ビール100g当たり4〜8mg


あん肝 100g当たり399mg


鶏レバー 100g当たり312mg


明太子 100g当たり159mg


納豆 100g当たり113mg


白米 100g当たり25mg



プリン体の数値を気にするより、もっと大切な事があった。



※ロールケーキ

100g当たり プリン体6mg




砂糖はブドウ糖と果糖が大体半々


果糖は果糖を燃やす過程で、尿酸を作ってしまう。




果糖の取り過ぎは、尿酸を上げる原因になる





ソフトドリンク類、甘い飲み物るいも尿酸を上げる




ロールケーキ1日1切れ位であれば、さほど問題ないが、


いくつも食べると、プリン体を気にして減らしても、


尿酸値は上がってしまう。




果物にも果糖が含まれているが、お菓子に使われている果糖の量よりは、う〜んと少ない。


1日1回果物をとるのはあまり問題ない。





アルコールもアルコールを分解する過程で、尿酸が出来る。


飲み過ぎは要注意。





肥満があると、尿酸を排泄する能力が低下。


ダイエットが尿酸を下げる早道。



《対策》 
・果糖控え目

・アルコール控え目

・ダイエット



《尿酸》
4分の1 食品に含まれるプリン体から

4分の3 新陳代謝やエネルギーの燃えかすから出来る。

   


食事のプリン体は1日400mgまで




プリン体だけを気にしていても、尿酸値がなかなか下がらない事があると思われる。



以上です☆



とても興味深い内容でした☆



感謝します(#^_^#)




同じカテゴリー(栄養☆)の記事
プロテイン☆
プロテイン☆(2017-12-21 11:40)

とうもろこし☆
とうもろこし☆(2015-06-12 14:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE